こんにちは。Victoriaです。

今朝、
長年、愛用していたバーミックスが動かなくなりました。





多分、寿命、
もう、15年くらいは使ってるんじゃないかな、
しかも、ほぼ毎日。





朝は、
果物と野菜をミックスしてジュースを作るのに使い、
それ以外に、
野菜のポタージュスープを作るのが好きなので、
しょっちゅう、鍋に野菜放り込んで適当に煮て、
軟らかくなったら、
豆乳加えてガーッと回して終わり・・・という、
超スピーディな料理に活躍してくれています。





なので、
ないと一日が始まらないくらいに困るので、
即、
ケーズデンキへGO!




行ったら、
バーミックスはなかった。






うん、
これはたぶん、
通販生活で買った気がする。





通販生活は、
機能がピカイチだけど高いものばかり売ってるから、
信頼性はあるんだけど、
時間かかるし、
それに、
そこまで機能充実してなくてもいいからもっとリーズナブルなものが欲しい!って思うので、
今回は、
売り場にあるものから選ぼうってことになって、





迷ったのは、
ブラウンとパナソニック。







 





ブラウンの方が、
持った感じが軽くて、
スイッチも簡単に押せて使いやすそうだったんだけど、






パナソニックの方が、
刃が4本で、
粉砕力は上なんじゃないの?ってことで、
う~んてなって、






売り場であーだこーだしてたら、
3人くらいお店の人が寄ってきて、





だけど、
全員男で、
絶対、料理したことなさそうな人ばっかりだったので、






「使ったことある?
ないでしょ?
だったら、
どっちがいいとかすすめられないよね?」






とか、
軽~くいじめていたら、
ネットで検索してカタログ、プリントアウトしてくれたり、
手取足取り状態で、




ふと、
隣みたら、
これがあって、









コードレス!






これだよ!






コードが、
めっちゃ、ジャマだったんだよね、
わりと短いし、
コードがいろんなものに当たって、
倒したりとか、





水洗いする時に、
いちいちコード抜くのすら、
面倒。





あれだけ、
二つの商品比べるのに手間取ったのに、
あっさりこっちに決めた。






いいだろ、
値段はこっちが三倍くらいするんだから。






それで、
在庫出してもらったら、
箱がこの状態で、





 






いや、
実は事前に、
ちら~っとこの箱の状態はチェック済みだったのよ、
うふふ・・・




これなら値切れるなと思って、





「あら~、この箱、
すんごい年代物じゃない?
いつからここにあったの?
在庫吐けてうれしいでしょ?
協力するから、
安くしてよ」







と、
単刀直入に値下げ交渉したところ、
あっさり、
一割引になりました。






世渡りの基本 : 交渉を有利にすすめるには、まず相手の弱みを握れ!








実は、
バーミックスは、
いろいろと不便なところもあって、





たしか、
刃が何種類かあって、
付け替え可能だったんだけど、
固くて、
ジャパニーズガールにはムリでしたわ、
いや、あれってたしか、
スイスの会社なのよね、






スイスの方って、
力持ちそうじゃない?





握力ゼロの私にはムリだった。





なので、
宝の持ち腐れだったし、
プラスチック製のスタンドは、
とっくの昔に劣化して、
結構、保管場所に苦労していたし、






それに、
刃が取れないから、
洗うのも一苦労で、
なんだかな~と思っていたんだけど、





これは、
簡単に先の刃だけ取り外せるので、
チョッパーに付け替えるのも一瞬、





これで、
面倒なみじん切りが簡単にできる!





洗うのも簡単そうだし、






明日から、
料理が楽しみ~




 






あと、
モーターというのは、
壊れる時は一瞬なんだなということがよくわかった。






この1週間、
忙し過ぎて、
朝のジュース作りさぼっていたのよね、





そしたら、
その間に、
お亡くなりになってました。






電化製品というのは、
最期の時を選ぶ傾向にあるようで・・・






Victoriaでした。