業界用語で「50」のこと。

音階の

「ドレミファソラシド」から
順番に1・2・3・・・となります。


もともとジャズマンの間での隠語。


ドイツ語だと
「ツェー・デー・エー・ エフ・ゲー・アー・ハー・ツェー」で

1万円----ツェー万
2万円----デー万
3万円----イー万
4万円----エフ万
5万円----ゲー万


だから「ゲージューは50」のこと。


http://www.youtube.com/watch?v=jBDJrW2tv4A


イージュー★ライダーって イージュー=30歳 と 「イージーライダー」をかけた。


そういう俺流も「今年でゲージュー」
ガキの頃は「50歳」なんて「おじさんだなー」と
皆思っていたと思うけど
「実際、ゲージューになってみると・・・・」
ガキの頃と考え方は変わっていない。

多少の知恵はついたが頭の中身は変わっていない。


ところで身体能力のピークは20~30代ですが、
脳ミソのピークは50~60歳代ということを皆様はご存知でしょうか?

確かに暗記力は身体能力のサイクルに近いですが、
脳ミソの思考力、総合力は50~60歳代が全盛時代なのです。


http://hpcgi1.nifty.com/eien/birsys.cgi?y=50

ということで「ゲージュー」っていいね。